この耶馬渓に温泉があることは20年ほど前から知っていました。折戸温泉は、国道212号から進むと一見八景手前鴫良から左へ折れ、車で5分ほど進んだ山間の道沿いにありました。右側には「源氏蛍」という食堂/民宿があります。折戸温泉はその向かい側です。


入口には大きい分析表が掲げられています。鄙びた温泉です。湯口からはボゴッボゴッとすごい音を立て間隔を置きながらお湯が吹き出ています。湯は黄金色です。この2点は始めての体験です。鉱物のような臭がほんのわずかあります。ちょうど良い温度です。肌に気泡がつきます。長湯温泉のラムネ温泉ほどではないですが。ヌルヌル感はありません。感触としては特徴がありません。しかし体が芯からあたたまります。これは良いです。ただ、完全掛け流しではなさそうです。洗い場はなく、浴槽の周りで洗うタイプです。脱衣所は階段の下の空間にかごがあります。非常に狭く2人が同時に着替えることは不可能です。浴場は6畳間ほどの広さ、大人5人程度で満杯になります。2階には休憩所(無料)があるようです。
この日、下駄箱には10足程度ありましたが浴場には1人の客のみ、賑わいは2階の休憩所だったようです。
□
折戸温泉
下毛郡耶馬溪町大字耶馬溪字折戸2149
単純温泉 黄金色 微臭 肌に泡付き
44.8℃ 湧出量48L/分 動力500m
200円
10:00~
2003/6