
男湯の扉を置け中に入ると簡単な番台があります。ここにお金を入れる小さな器が用意されています。これに100円を投げ込めば入浴することができます。脱衣所も浴場もまさに共同浴場そのものです。浴場は6畳間ほどの広さ、浴槽は2m×4m程の広さなのですが、湯の排出口側は1m程が10センチほどの深さしかありません。変わった浴槽です。湯口は浴槽の中、しかも床の中央部からボコボコと勢いよく吹き出る仕組みです。浴槽全体は茶褐色に変色し、コンクリート製と思われる浴槽の縁はデコボコに侵食されているようです。酸性が強い泉質のせいでしょうか。湯は薄く土色を帯びています。

洗い場はありません。洗面器で浴槽から湯をすくって体を洗います。これでいいのです。窓を開けると、久住連山の何がしかの山を眺めながら湯に浸かることができます。
□
三船温泉 民宿城山 ※新施設へ移行
直入郡久住町大字城1064番地2
マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
内湯
掛け流し
100円
6:00~21:30
2004/12/22