西谷温泉

青の洞門から南東へ至るR500を南下します。途中左手に羅漢寺を眺めつつ進み、JP上津を過ぎたところで右折。県道667を更に南下します。途中何度となく見かける案内板に従い進むと到着します。



急な坂を上り終えると、西谷温泉の建物が待ち構えています。温泉センターと思っていただければ間違いありません。バンガロ式の宿泊設備もあります。エントランスをくぐると、野菜などがところ狭しと並べられています。その一角に受付があります。こちらに300円を渡すと入浴できます。

浴場は奥です。フロントのそばを通り過ぎると、左手に無料休憩所。マッサージ器もあります。浴場は展望風呂と檜風呂。偶数日、展望風呂は男湯、檜風呂は女湯です。この日は展望風呂が男湯です。無色透明の湯は掛け流し。湯に身を沈めると、ヌルツル感に肌が包まれます。やわらかくいい湯です。



10時のオープンと同時に、8人の客で浴場は溢れています。展望風呂は8角形。浴槽は窓側が3角、洗い場側が2角。窓ガラスは固定式。暑がりの方には、蒸す空気が気になるかも・・・


西谷温泉(有限会社西谷温泉)
0979-53-2100
中津市本深耶馬渓町西谷1448
単純温泉(弱アルカリ性単純温泉)
41.4℃ 加温あり 無消毒 シャンプーあり 無料休憩所あり
300円
10:00~21:00
2007/10/14